⑥ バリュータカーブ/Baryta-c(6つの気質)
ホメオパシーには6つの気質があります。
根本体質や気質を理解すると、短所を受け入れ、長所をより伸ばすことが出来る手助けとなります。
理解できない部分が、生まれ持った特徴であるのであれば、不安や心配にはならず、持って生まれた特徴であるということが分かり、ありのままを受け入れることが出来る様になるでしょう。
⑥ バリュータカーブ/Baryta-c 炭酸バリューム(鉱物)
カルカーブより、シリカより、発達が遅れていて、特に精神面での遅れが著しいです。シリカの遅れは発育のみで、頭は良く、バリュータカーブは集中力に欠け、忘れ物が多く、頭の整理が苦手です。
教える端から忘れて行きます。
背は、小人のように小さいことがあります。
人や、目新しいものに恐怖心が強く、刺激を欲さないので、率先して何かを行うことを避ける為、学びが少なくなります。
学んで3歩、歩くともう忘れているので、何度も同じ失敗を繰り返します。
大人と一緒にいることを好み、直ぐに母親の後ろに隠れます。
恥ずかしがり屋で顔を見せようとしません。
遊びも、楽しいことも直ぐに飽きてしまい、何一つ長続きしません。
スタミナが無く疲れやすいという傾向がある為、継続が出来ません。
扁桃腺が弱く、よく腫れます。痛むことも多いです。
風邪を引き、アデノイド肥大の為、鼻呼吸がしにくく、いつも口を開けているので、より、バカっぽく見えてしまい、バカにされることも多く良く笑いものにされ、自分でもへらへらとしてしまい、よりふざけたがり、道化のようになってしまいます。
口元がゆるく、よくヨダレも垂らします。
お腹が不健康に飛び出ていて、体は小さいのでまるで、カエルの様です。
頭脳や体の成長に問題があり、腺の腫れがある時は迷わずBaryta-cです。
足が非常に臭く、夜に発汗しその為に弱ります。
爪や皮膚が割れることがあり、大人では前立腺炎をよく起こします。
とめ
Comments